昨日は、大分→熊本まで抜けて丸1日観光。

さすがに疲れたので、今日は家でのんびり。
午前中からのんびりするべく、娘をなんとか寝かしつけようと試行錯誤してたら嫁から一喝

寝るわきゃねーし、掃除すんから散歩でも行って来い、と追い出された(笑)
散歩と言っても、娘はまだ歩けんから抱っこしてブラブラするだけなんだけどね。
虹の松原まで、ちょっと車を走らせてお散歩。
思い立って



唐津と伊万里には車海老の養殖場があります。
活エビ売ってくれます。でも、通常の活エビは高い。
ターゲットは、地元の人だけに安く売ってくれる、B級品!
ちょっと小さいとか、足やヒゲが欠けたとか、そんなやつ。
当然食うには問題ない訳。
ただし、安定供給してない。早いもの勝ち。
行ったら、ラッキーな事にちょっとだけ残ってた。
「これ全部ください~」

対応してくれたおっちゃんがすごくいい人で、図に乗っていろいろ質問してみた。
おっちゃんの回答
・車海老のエサは配合飼料で企業秘密。
・養殖は、卵を産ませて孵化させてそれをまた育てる。繰り返し。
・ちょっとかわいそうな話だが、卵を産ませる為に、大きくなったエビの目をガスバーナーで焼く。
すると、生命の危険を感じ、子孫を残そうと抱卵する・・・・
活きエビは、紹興酒で酔わせてから蒸しエビ・刺身・天麩羅 ありがた~く頂きました。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)